3歳女の子ママ、
ちえさんが、
親子の会話が英語の教材になる!
子どもたちの「英語力」がぐん!と伸びる
ママ・パパの「しつもん力」セミナーを
再受講したご感想をくださったので
ご紹介させていただきます。
今回のセミナーテーマを再受講して感じた事・気付いた事
再受講ということもあり、また新たな気づきも
沢山得られました!
改めて自分がやってきた事と照らし合わせた
事でゆっくりだけど確実に成長してたんだな
と実感できたのも良かったです。
今回のテーマである交渉って大事だなと
思いました。trial and error (トライアル・
アンド・エラー)ができてないことはないけど、
部分的に強化して行こうと思いました。
セミナー内で印象に残ったことと、その理由
子供の見て見てー!をすごいね!とだけ返して
終わらせず、しつもんをして会話を広げていく
ことで子供は嬉しがっていた。
というのがうちでもよくある光景なので
印象に残りました。
→見て見てー!(子供の興味関心)は子供に
寄り添えるチャンス!
私は、自ら話題を提供することや、自分自身
のことに意識が向いていました。日常に会話の
ネタは沢山あるから目の前の子供との会話に
意識を戻そうと思いました!
日々の生活に取り入れたい!と、心新たに決めたことと、その理由
子供に寄り添ったしつもんとは何か再度見直そう
と思った。(マイホームスタイルの見直し)
→初めての受講時から約1年たったことや
住環境の変化があった為。
交渉も楽しみたい!
何度受講しても、
たった3時間のセミナーで、
たくさんの学びや気付きを得られる
しつもん力セミナーって?
興味がおありの方は、
コチラから↓↓
しつもん力セミナーって?
英語×子育て=
しつもん力があれば無限大の可能性!
しつもん力セミナーを
もっと詳しく知りたい!方は
▷▷今すぐこちらをチェック◁◁
無料音声メルマガ登録
アットホーム留学そのものを知りたい!
普段の親子の会話に英語を取り入れたい!
という方は、
今すぐ
無料「音声」メルマガにご登録ください。
(※Gmail、Yahoo等の無料メールをご使用の場合「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう可能性がござい
ますので、メール設定で「@at-home-study.com」のメール受信許可等あらかじめご対応くださいませ。
※ezwebは「文字化け」の可能性があり登録は推奨しておりません。)