小5女子、小3男子、年長女子ママ、
まきろんさんが、
親子の会話が英語の教材になる!
子どもたちの「英語力」がぐん!と伸びる
ママ・パパの「しつもん力」セミナーを
再受講したご感想をくださったので
ご紹介させていただきます。
今回のセミナーテーマを再受講して感じた事・気付いた事
以前しつもん力セミナーを初めて受講した時の衝撃と、
日々の記録が大切な事を思い出しました。我が子3人
の興味と性格を加味した声かけ、しつもんの仕方、
最近意識できていなくて、、何とかしたい思いで
再受講しました。
日々の忙しさを理由に朝活にも参加できていません
でしたが、朝活にする勇気もなかったくらい
取り組めてなかったのですが『まずやってみる』を
今回再受講した事で取り掛かれそうです。
現在長女の『英語やめて』攻撃が、また始まったので笑、
これからの道標を今回またいただきました。
やりがいを感じます^_^
セミナー内で印象に残ったことと、その理由
MさんのABCカードがホントに素敵でした。
どんな会話をしたんだろう?と思いを馳せて
ニヤニヤしてしまいました。私も我が家の
ABCカードを作ってみたいと思いました。
我が家だったらなんだろう?長男はたくさん
出てきます(男子はわかりやすい)が、
長女が今興味があるものってなんだろう…
コロコロ変わる女子事情や、小学生の
流行り言葉なんかも教えてもらえそう、、と
たくさんのしつもんと、YES NOじゃない
質問の仕方ができるな〜とワクワクします。
日々の生活に取り入れたい!と、心新たに決めたことと、その理由
まだ夢もハッキリしていない子供達。最終的な
目標は子供達の自立と夢の達成ですが、私も
具体的な夢を持って、そこへとつながる関わりを
親子英語を通して親子で着実に歩みたい、自ら
調べて学ぶ姿勢を、背中を見せていきたいです。
知らない事を知る楽しさ、限りのある親子時間を
有意義に濃い時間にしたいから日々の記録を
おろそかにしない、1日5分!をコツコツ続けたいです。
何度受講しても、
たった3時間のセミナーで、
たくさんの学びや気付きを得られる
しつもん力セミナーって?
興味がおありの方は、
コチラから↓↓
しつもん力セミナーって?
英語×子育て=
しつもん力があれば無限大の可能性!
しつもん力セミナーを
もっと詳しく知りたい!方は
▷▷今すぐこちらをチェック◁◁
無料音声メルマガ登録
アットホーム留学そのものを知りたい!
普段の親子の会話に英語を取り入れたい!
という方は、
今すぐ
無料「音声」メルマガにご登録ください。
(※Gmail、Yahoo等の無料メールをご使用の場合「迷惑メールフォルダ」に入ってしまう可能性がござい
ますので、メール設定で「@at-home-study.com」のメール受信許可等あらかじめご対応くださいませ。
※ezwebは「文字化け」の可能性があり登録は推奨しておりません。)