小3男子が手を挙げて発言できる
ようになるきっかけは・・?
答えはこの下に▼▼
アットホーム留学プロデューサー
サンシャインマキです。
親子で英語は一緒に挑戦♡
子どものやる気が伸びる
おうち環境を英語で作る
アットホーム留学スタイルの
親子英会話を
あなたも、2022年こそ
働き方を変えてみませんか?
「アットホーム留学
ティーチャー説明会」
1月29日(土)8時
2月3日(木)10時
2月5日(土)10時
詳細・申込はこちらから▼
https://www.agentmail.jp/ln/10/3/40220/519811/4250090/2/?mb122
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<Today's 感動 Voice♡>
「どうせ」が口癖の
小3男子が手をあげて
話せるようになった!
by アットホーム留学ティーチャー
上田沙織さんの生徒さん
きっかけはもちろん・・
沙織先生から学んだ
愛ある親子の英会話です♡
子どもたちのミライにつながる
変化、嬉しいですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ティーチャー一人一人が
自分の夢を叶えて
ともに豊かになりながら
子どもがいることが
仕事になるはたらき方
資格制度や
フランチャイズとは
全く違うポイントはズバリ・・
世界でたった一人
◯◯の分野の専門家
になること。
例えば上田沙織さんは
世界でたった一人
繊細で敏感な子の
自信に繋がる親子英会話
アットホーム留学ティーチャー
自分が実際に
悩んできたことが
解決したことをきっかけに
子どもとの関わりと
アットホーム留学メソッドを
思いっきり研究して
繊細で敏感な子どもの
子育てや英語教育に
悩んでいるママだけに
幸せと感動を手渡しています。
そうやって専門性を
磨いていくことで
お客様から感謝される
働き方を実現させて
専門的に学んだこと全てが
自分の子育てにも
生かすことができています。
そして自分が考えて動いてきた
記録を、
大切な仲間にも惜しみなく
共有することで
他の専門性をもったティーチャーたちも
同じように真似て動いてみることで
結果につなげているんです。
おかげ様とお互い様!
こうやって記録を共有しあえる
環境があることが
起業家にとってどれほど
価値のあることかは
また明日!
2022年こそ
働き方を変えて
ママと子どもを笑顔にする
親子英会話を届けながら
自分の子育ての悩みも
解決できて
世の中の役に立つ
感動を手渡せる
シゴトをしてみませんか?
「アットホーム留学
ティーチャー説明会」
1月29日(土)8時
2月3日(木)10時
2月5日(土)10時
詳細・申込はこちらから▼
https://www.agentmail.jp/ln/10/3/40220/519811/4250090/4/?mb122