こんなの欲しかった!
英語と子育ての悩みが
たった90分で同時に解決!
「親子英会話セミナー」
大好評につき11月も
11月5日(金)
11月24日(水)11時
会社設立4周年記念
5,500円→無料
▼▼詳細・申込はこちら▼▼
https://www.agentmail.jp/ln/10/3/31397/497594/4250090/2/?mb1103
━★☆★・・‥…―━━━━━━━━
Good evening!
アットホーム留学プロデューサー
サンシャインマキです。
良かれと思って
英語で話しかけてみたり
テレビとかを英語に
切り替えてみたりしたら
親の心子知らず
「英語やめて」
ここで強制的に続けようか
子どもの声を尊重して
やめようか
どうしようか迷うこと
ありませんか?
実は、やめてへの対処を
する以前に大事なことがあるんです。
が、その話をする前に
・強制的に続けるのも
・英語を諦めるのも
対処法としてはオススメできません。
なぜなら、
強制的に続けても
英語が嫌な状態では
すんなり頭に入ってこないし
使う気持ちにもなれない。
はたまた英語を諦めても
英語教育はずっと続くし
これからの人生
英語はできて当たり前の中で
諦める選択肢
後回しにする選択肢は
子どものためにならないから。
ではどうしたらいいのか・・
決め手は
・英語を取り入れるタイミング
と
・そもそもの親子の関係性
です。
取り入れるタイミングが
いつなのか
親子のどんな関係性を作ったら
やめて、と言われることなく
前のめりに子どもが英語を
やりたくなるのか
その秘密は・・・
ここで話します。
▼▼
こんなの欲しかった!
英語と子育ての悩みが
たった90分で同時に解決!
「親子英会話セミナー」
大好評につき11月も
11月5日(金)
11月24日(水)11時
会社設立4周年記念
5,500円→無料
▼▼詳細・申込はこちら▼▼
https://www.agentmail.jp/ln/10/3/31397/497594/4250090/4/?mb1103
ちなみに11歳の娘から
今までに「一度も」
英語やめてと言われたことは
ありませんよ!
それは
親子の関係性をしっかり築きながら
英語を取り入れるタイミングを
見極めてきたからです。
秘策を知りたければ
会いにきてくださいね。