10歳、6歳女の子のママ、
Tさんが、
親子の会話が英語の教材になる!
子どもたちの「英語力」がぐん!と伸びる
ママ・パパの「しつもん力」セミナーを
再受講したご感想をくださったので
ご紹介させていただきます。
今回のセミナーテーマを再受講して感じた事・気付いた事
カラーチェンジングの動画、
全く気付きませんでした。
自分の視野の狭さを痛感しました。
私がこのセミナーを受けた時、
わが家には交渉の機会がほとんどない
とマキ先生にメールしました。
でも今は、交渉の機会がちょくちょく
あって、娘からの交渉よりも、
私からの交渉が多いかもしれません。
(〇〇だから〇〇やってくれたら
嬉しいんだけどどう?みたいな)
マテオくんの交渉力には及びませんが、
私も頑張ります。
セミナー内で印象に残ったことと、その理由
Mさんの里芋の写真。
ディズニー好きの私、職場で着る
エプロンに小さなミッキーシェイプが
たくさんプリントされているのですが、
ミッキー以外で考えたことがなかったです!
視野を広く持ちたいと再度思いました。
日々の生活に取り入れたい!と、心新たに決めたことと、その理由
褒め言葉。毎日褒めてはいるのだけれど、
使う言葉が固定されているので、
使っていない表現を積極的に使います!
何度受講しても、
たった3時間のセミナーで、
たくさんの学びや気付きを得られる
しつもん力セミナーって?
興味がおありの方は、
コチラから↓↓
しつもん力セミナーって?
英語×子育て=
しつもん力があれば無限大の可能性!
しつもん力セミナーを
もっと詳しく知りたい!方は
▷▷今すぐこちらをチェック◁◁
無料音声メルマガ登録
アットホーム留学そのものを知りたい!
普段の親子の会話に英語を取り入れたい!
という方は、
今すぐ
無料「音声」メルマガにご登録ください。
(ezwebの場合は、HTMLメールが送れない可能性がありますので
パソコンのアドレスをおすすめいたします。)