10歳の男の子のママ、
KCさんが、
親子の会話が英語の教材になる!
子どもたちの「英語力」がぐん!と伸びる
ママ・パパの「しつもん力」セミナーを
再受講したご感想をくださったので
ご紹介させていただきます。
今回のセミナーテーマを再受講して感じた事・気付いた事
(こども・ママの)年齢・住むところ・
いろんなママがいる中で、
受講生みんなが何かに悩み、
子どもとの関係をより良くしたい、
と強く思っていることを改めて感じました。
また、そう思い、マキ先生のアドバイス、
他のメンバーのプレゼンを受けることで、
変化していることが客観的に見ることが
できました。
セミナー内で印象に残ったことと、その理由
・誰もが何らかの悩みを抱えていること。
それは流暢な英語が話せても、
美人であっても、幸せそうに見えても
関係ないということ。
解決したいと思っていること。
→前回受講したときも感じましたが、
今回も改めて感じました。
・具体的な目標設定。今月はこれ、
来月はこれ、と決めて実行する。
→私が苦手とする分野。
会話で引っかかったことばかりを
気にするのではなく、意識する
ポイントを決めることで、少し
客観的に見ることができるように
思いました。
・毎日決めた課題に集中的に取り組む。
→素晴らしいと思いました。
ママがやることで子どもも取り組む
ことに意識が向き、結果みんなが
成長されていると感じました。
・記録ができない
→本当によくわかります。
しゃべっている瞬間は、あ、これ面白い、
これ書こうかな、と思っていても、
いざノートを前にすると、・・・あれ?となる。
書いていても、作っているような気が
してくる。先生のお話を聞いていると、
がちがちに頑張るのではなく、
緩やかに、やれることから手を付ける、
ただし諦めない、という気持ちが
大切なのではないか、と思いました。
日々の生活に取り入れたい!と、心新たに決めたことと、その理由
記録(笑)。当時から苦手でしたが、
ポイントだけでも記録できないかと
考えています。
目標設定の改善。どうしても目の前の
課題ばかりが気になってしまうので、
広い視野で、を意識したい。
何度受講しても、
たった3時間のセミナーで、
たくさんの学びや気付きを得られる
しつもん力セミナーって?
興味がおありの方は、
コチラから↓↓
しつもん力セミナーって?
英語×子育て=
しつもん力があれば無限大の可能性!
しつもん力セミナーを
もっと詳しく知りたい!方は
▷▷今すぐこちらをチェック◁◁
無料音声メルマガ登録
アットホーム留学そのものを知りたい!
普段の親子の会話に英語を取り入れたい!
という方は、
今すぐ
無料「音声」メルマガにご登録ください。
(ezwebの場合は、HTMLメールが送れない可能性がありますので
パソコンのアドレスをおすすめいたします。)