コロナや会社方針に
振り回されず、
収入もアップダウンで
不安にさせない
生き方&はたらき方を
手にしたい方は
「即」動きましょう!
英語力も活かしながら
オンラインででも
起業ができるスタイルとは▼▼
アットホーム留学プロデューサー
サンシャインマキです。
ダイビング日記を
お届けしています。
究極のビビり!
の私が
恐怖を乗り越えて
ダイビングをした記録を
ご紹介しています。
3日間のダイビングで
ライセンスを取得するんですが
いろんな安全対策を
学ぶために
危険を想定した
訓練が行われます。
マスクが外れたら?
流されたら?
想定の話を
されるたびに
「想定」の話だと
わかっていても・・・
不安が一気に
押し寄せてきて
ドキドキ心拍数が上がり
息がしづらくなった状態で・・
想定の話をする
インストラクターさんを
勝手にうらむ
(ごめんなさい笑)
そして・・
暗所も高所も怖い私が
海に潜る。。。
潜ったらまた
「想定」の話が
頭をよぎる。

エアが切れたら・・
死ぬっすよ、先生。
マスクが外れたら・・
何も見えないっす、先生。
流されたら・・
体力もたないっす、先生。
つまりアウトじゃん!
想定の命がけの訓練
やりたくありません。
やだ!ボートに戻りたい!
って思っても
退路がない。
訓練なのにパニクる。
人より時間がかかる。
こんな連続でも・・・
インストラクターさんが
ピトッと寄り添ってくれて
訓練も覚悟決めて
やることができて、

(一人で泳げた瞬間)
ものすっごく長い
ストーリーを
簡単にまとめてはいますが
ものすごく
自分の弱点が
見えるダイビング
だったんです。
怯える自分」
人生の決断でも
どんな局面でも
顔をだすめんどくさいやつ。
勝手に不安になって
手も足も止めてしまう。
そんな事ばっかりでした。
「やってればよかったかなぁ」
って後悔というか
腑に落ちてない状態で
ずっといました。
少しずつ怖いことにも
チャレンジするようになった
けれど、
今回のダイビングで
その弱さに
自分で気づけて
一歩も二歩も先に進めた
と思います。
恐怖解消もできていない。
だけど、
不要な恐怖心は
自分で作ってた。
これもう作る必要ない。
チャレンジしてみよう!
大きな成長でした。
私も見えない不安で
行動になかなか移せません!
ていう方
いませんか?
少しでも皆さんの
行動するきっかけとなる
勇気に繋がったら
嬉しいです。
不安を解消できる人は
人だけです。
潜ったら
逃げ場はないけど(笑)
新しいシゴトスタイル
アットホーム留学ティーチャーに
興味がある方は
息をしながら
ポテチ食べながらでも
ここポチッとするだけ▼▼
不安も解消するし
具体的に見えて来ますよ!