13歳と10歳男の子のママ、
Kazuyoさんが、
親子の会話が英語の教材になる!
子どもたちの「英語力」がぐん!と伸びる
ママ・パパの「しつもん力」セミナーを
再受講したご感想をくださったので
ご紹介させていただきます。
今回のセミナーテーマを再受講して感じた事・気付いた事
交渉の回をおさらいし、日々の生活の中で
出て来る交渉の場面で、ポイントを意識して
会話することの大切さを再確認することが
できました。
また、冒頭の形容詞の語順については初めて
学んだので、順番に悩む時はそれに沿って
並べればよいと分かり勉強になりました。
セミナー内で印象に残ったことと、その理由
このコロナで大変な毎日の中、子どもとの
会話を大切にし、より会話を深めていこうと
されている様子、子どもとの時間を楽しく
過ごそうとしている様子が皆さんから
伝わってきました。
日々の生活に取り入れたい!と、心新たに決めたことと、その理由
今は子どもと一緒に過ごす時間がたくさんあり、
会話の機会もたっぷりあるはずですが、
実際はあまり会話ができていない状態です…。
私も今一度、子どもとの会話をどうやったら
深められるか考え直し、今だからこそできる
会話をしていきたいと思います。
何度受講しても、
たった3時間のセミナーで、
たくさんの学びや気付きを得られる
しつもん力セミナーって?
興味がおありの方は、
コチラから↓↓
しつもん力セミナーって?
英語×子育て=
しつもん力があれば無限大の可能性!
しつもん力セミナーを
もっと詳しく知りたい!方は
▷▷今すぐこちらをチェック◁◁
無料音声メルマガ登録
アットホーム留学そのものを知りたい!
普段の親子の会話に英語を取り入れたい!
という方は、
今すぐ
無料「音声」メルマガにご登録ください。
(ezwebの場合は、HTMLメールが送れない可能性がありますので
パソコンのアドレスをおすすめいたします。)